2010年10月23日土曜日

id名に#をつけておった。。。。。

jQueryでid名にて色々制御しようとしているのに、
まるで反応が無くて悩みました。

色々色々調べていて。。。。

id="#test"
みたいにid名を書いていたことを発見。。。orz

idの名前に#をふっておったよ、わし。

解決して嬉しいやら,情けないやら。

2010年10月21日木曜日

タグの自動除去を正規表現で emeditorにて

emeditorで正規表現をつかい始めた。

素晴らしい解説があったので、とりあえずメモ
http://designblog.ecstudio.jp/tool/emeditor-02.html

正規表現は,本当に使える。
これまで使っていたeditorではperl互換ではなかったので、イマイチ使いにくかった。

emeditorはperl互換なので、ソリッドに使える感じ。

まだ正規表現の初学者だが、これからどんどん使っていきたい。

*****************************

ちなみに今回は、
<span style="font-size: x-small;">いろいろなんだかんだ</span>
といった部分の前後のspanタグを取り払って中身だけ取り出したい、という用途。

<span style="font-size: x-small;">(.+?)</span>
を正規表現で拾って、
$1
で中身だけ取り出せた。

$0かな、と思ったけど、$1らしい。

.+?はgreedyでないマッチングの方法で、前からありがたく使わせてもらっている。
これがないと、<span>の閉じタグがいくつかあれば最後尾の閉じタグにしかマッチしないので。。

正規表現、すばらし。

2010年10月18日月曜日

IE6とz-indexの関係

IE6でz-indexは鬼門であると再認識。

z-indexを指定しても、HTMLの要素の並び順が優先される様子。
ブロック間のz-indexには適用されないとか。。


以下が参考になりました。
http://shirabemono.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/iefirefoxzindex_f4bc.html

更に調べると、
position:relative;を指定した複数のブロック間では、
後にrelative指定したブロックの方が上に表示される、ということのようです。

参考になったのは以下。
http://miyazakiweb.seesaa.net/article/117561935.html

そんなわけで、relative指定した二つのブロックにz-indexをそれぞれ設定し、
順番を変更してやったら,無事OKになりました。

よかった!

色々情報を上げて下さった方々に感謝。